現在娘はピアノを習っている!
先生の教え方がいいのと娘が毎日一生懸命練習していることでとても上手に弾けるようになってきた!
しかし、やはり子供なので間違って覚えているところや、リズムがあってないところがある!
私自身はあまり感じないのだが、ピアノをしたことがある人はとても気になるらしい!
嫁さんは小さい時からピアノをしており、娘の間違っているところなどがとても気になっているようだ!
嫁さん的には娘に丁寧に教えているつもりだが、娘はどんな風に感じているのか?
たまに嫁さんと娘が喧嘩をしている!
嫁さんも娘もお互いに一生懸命やっていてぶつかっているようで、娘が
「ぱぱ!ママにおこられた!」
っていって私のところへくる。
私自身も小さな時父親から運動を教えてもらっていたことがあったが、今考えるとはやり親から教えてもらうと、甘えだったり、言わなくてもわかってるだったりと反抗する気持ちが出てしまう娘の気持ちもわかるような気がする!
親としても子供としても難しいとろこだと思うけど子育て難しいね!
何が正解とかはないと思うが、どのように伝えれば嫁さんにも娘にも伝わるのかな?