この題名にある、コバという聞きなれない言葉!
私も最初は全然なんのことをいっているかわからなかった!
コバとは
革を切ってときの裁断面のことで、刃物で切るため荒くなっていることが多く
ここを丁寧に仕上げることにより作品自体の見た目が変わります。
このコバを綺麗にするために専用のコバ仕上げ材をしようします!
有名どころではここかな!?
①トコノール
②CMC
③TOKOPRO
①トコノール
塗って半乾きの状態で磨くことにより
艶があり、柔らかい仕上がりになります。
コバだげではなく、床面処理にもしようすることができます。
※床面とは、革の裏側のことである
②CMC
ふのりの代用品で粉状で水に溶かしてしようします。
水に溶かす分量を調整することにより好みに仕上げることができます。
少し硬くなるのでよく曲げる部分には負担がかかる可能性があります。
しかし、水で薄めることができるのでコストパフォーマンスはいいです!
③TOKOPRO
程よく粘度があり、ムラなく磨くことができます。
自然な質感と艶で仕上げることができます。
上記3つがとても有名なコバ処理剤になっておりますが
最近私がはまっている商品は
塩原レザーさんのコバトコです!!
参考URL
お試しキャンペーン!業務用コバ床面仕上げ剤「コバトコ」300g | 塩原レザー
特徴はこの商品の説明にある
シルキーエッジである!!
シルキーエッジとは、シルクのようななめらかなコバ面と触り心地で高級感のある光沢!!
私も実際使用していますが、とてもなめらかで肌触りがとてもいいです。
現在おためにキャンペーンでお得に購入することができますよ!
ちなみに全然宣伝とはではないですよ!!笑
私も購入したのが4月中旬でとても使い勝手がよかったので勝手に紹介しているだけです!!笑