2017初めて子供が生まれました。初めての子供なので毎日楽しいのですがわからない事もいっぱいあります。 子育てを経験されたかたなどからのコメントお待ちしております。 また、これから出産される方などに少しでもお手伝いできたらと思っています。

パパが娘にできること

初めての子供で子供のために何ができるか挑戦中

複数のデータを扱う(リスト化)

複数のデータを扱う

 

 

今日もPythonの基礎をします。

これは私自身の頭の中の整理のために記載しております。

間違えや表現が違う可能性があります。

間違えや表現が違う場合は教えて頂けると嬉しく思います。

 

 

  1. 複数のデータを扱う

 

Pythonを使用する際は、拡張子”.py”ファイルが必要となります。

 

 

複数のデータを扱う

 

複数のデータを使用する際にそれぞれで変数を設定してしまうと

大変になります。

そのため一覧表みたいな感じで管理をする事にうより簡素化する事ができます。

複数のデータをまとめて管理するには”リスト”を使用します。

リストは要素1、要素2などのようにリスト化されます。

具体例は以下の通りです。

①文字列リスト

[‘pasta’,’curry’,’sushi’]

②数値リスト

[1,2,3,4,5,6,7,8,9]

③文字列と数値リスト

[‘pasta’,100,’sushi’,200]

 

上記で設定したリストを変数に代入すると・・・・

 

pyファイル

food=[‘pasta’,’curry’,’sushi’]

print(food)

 

出力結果

[‘pasta’,’curry’,’sushi’]

 

これだと使用する事ができませんのでインデックス番号を使用し

リストから文字を出力されます。

インデックス番号とはリストの順番の事で

[‘pasta’,’curry’,’sushi’]をたとえるのであれば

0→pasta

1→curry

2→sushi

となります。

ここで注意しなければならない事は、0(ゼロ)から始まるという事に注意しなければなりません。

 

pyファイル

food=[‘pasta’,’curry’,’sushi’]

print(‘好きな食べ物は’+food[2]+’です’)

 

出力結果

好きな食べ物はsushiです

 

インデックス番号には気をつけて下さい。

 

 

 

毎日少しづつ頑張ろう!!