文字を変える
今日もHTMLの基礎をします。
これは私自身の頭の中の整理のために記載しております。
間違えや表現が違う可能性があります。
間違えや表現が違う場合は教えて頂けると嬉しく思います。
- 文字の大きさを変える
- 文字の種類を変える
CSSを使用するときはHTMLファイルとは別にCSSファイルが必要です。
文字の大きさを変える
文字の大きさを変えるにはCSSファイルに”font-size”を記載し
pxで大きさを指定する。
昨日のColorと組み合わせを行うと
HTMLファイル
<h1>これはH1ファイルです。</h1>
<p>これはpファイルです。</p>
CSSファイル
h1 {
color: #ff0000;
font-size:10px;
}
p{
color:#0000ff;
font-size:40px
文字の種類を変える
フォントの種類を変更するにはfont-familyを使用して
フォントの変更を行います。
注意事項として、フォント名にスペースがある場合は
ダブルクォーテーション(””)で囲みます。
p>HTMLファイル <h1>これはH1ファイルです。</h1> <p>これはpファイルです。</p>
CSSファイル
h1 {
color: #ff0000;
font-size:10px;
font-family:serif
}
p{
color:#0000ff;
font-size:40px
font-family:"avenir Next"
毎日少しづつ頑張ろう!!